カテゴリ
全体 はじめまして おさんぽフォト おうちでフォト 千葉・おでかけ 東京・おでかけ 神奈川・おでかけ 静岡・おでかけ 名古屋・おでかけ 三重・おでかけ 滋賀・おでかけ 奈良・おでかけ 京都・おでかけ 大阪・おでかけ 兵庫・おでかけ 旅・北海道 旅・伊豆 旅・淡路島 旅・四国 舞鶴さんぽ 里帰り 日記・コラム・つぶやき ものづくり 旅フォト 以前の記事
2011年 06月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 メモ帳
Copyright © 2008-
2010 soracoco All Rights Reserved. コンデジ写真ブログ sorairono-cocoro LINK *air-photo+graph- photo*sara's room みかん日和 petit mango comme une fleur 夏の月 padma's dairy doucement~ほっこり ほんわか~ DarkSide of the MOON モヤシっ子の底力 フォロー中のブログ
A Lake Mirror ◎Minami-Alps... お散歩日和+カエル達 五感の記憶 keep・・・in mind * Spice of M... Petite* Fleur Photo*memo petit mango やわらかな日 タグ
花(105)
食(55) 葉っぱ(27) 風景(24) 海(22) 空(16) 寺社(16) 乗り物(16) 夕景(15) 動物(14) 鳥(12) 宿(11) 建物(10) 川(9) 池(8) 美術館(6) 街(5) レッスン(5) 城(2) 雫(2) ライフログ
検索
その他のジャンル
|
1 2009年 11月 06日
![]() 秋の夕焼け空色は、 目を見張るほどの鮮やかさで格別ですね♪ 道行く人達も、 足を止めて空を見上げたり携帯で写真を撮ったりと、 人々の心を引き付けた、 10月の、とある日の夕空色です。^^ ![]() ▲
by soraironococoro
| 2009-11-06 18:03
| おさんぽフォト
2009年 09月 07日
![]() 今回の旅で、どうしても行きたかった場所の一つ。 十勝岳の麓の白金温泉地区にある、「青い池」です。 美しい乳白色ブルー色に加えて、池の中の枯れてしまった樹木が、より幻想的な雰囲気を醸し出していて、ずっと眺めていたいくらい神秘的な空間が広がっていました。^^ 旅行前の美瑛の天候は悪かったようで、池の水も濁っていると、とあるブログに書いてあって、週間天気予報を見ていても旅行期間中ずっと曇りと雨マークだったので、今回の旅行、お天気に関しては、すっかりと諦めてたんです。 ところがどっこい、行ってみると予報は外れてお天気つづき。 これは何よりも嬉しかったです♪ 長年の私の想いが天に通じたのかな?なんて思ったくらい。 この青い池は人工の溜池らしく、十勝岳から出てくる地下水に硫黄成分だかアルミニウム成分だかが多く含まれ、それが美瑛川に流れ込み、川の水と混ざって出来た成分が、太陽の光にあたると青く見えるのだとか。 欲を言えば、池の表面が波立ってなくて、木々が綺麗に写りこんでる写真が撮りたかったけど、贅沢ですよね。 見ることが出来ただけでも幸せ♪ ^^ 次は、タクシードライバーさんオススメの「オンネトー湖」と「神の子池」にも行ってみたいな。 ▲
by soraironococoro
| 2009-09-07 08:39
| 旅・北海道
2009年 03月 21日
▲
by soraironococoro
| 2009-03-21 20:58
| 日記・コラム・つぶやき
2008年 06月 17日
![]() 帰り道、電車の中から何気なく外を見ていると、綺麗な夕焼け空が。。 次の駅であわてて飛び降り、空の見える場所へとダッシュ! 本当はもっと色が濃かったのだけれど、夕空は刻一刻と変化する為、やっぱり間に合わなくて、少し残念だった。 でも、夕焼けの空を見たのは、とても久しぶりのことで、ちょっぴり幸せ気分を味わえたのでした♪ ▲
by soraironococoro
| 2008-06-17 07:19
| 日記・コラム・つぶやき
2008年 06月 13日
![]() 週末、横浜の三溪園へホタルを見に行ってきました。 今年はホタルをどこへ見に行こうかと考えてみたものの、行ける時に行ける所へと、ひとまず三溪園へ。 今年も、花菖蒲が綺麗に咲いていました。 帰ってから、コンデジで撮った昨年の写真を見比べてみると、全く同じ場所と切り取り方で、目の付けどころに進歩なし、、、 ![]() ![]() ホタルが飛び始めるのは7時過ぎごろから。 人が多くて情緒は無いけれど、それでも、ふわふわとした儚げな蛍の光は幻想的で、とても綺麗でした☆ ダメもとで写真を撮ってみようかと思ったのですが、液晶モニターを消しておくのを忘れていた事に気付き(できるのかどうかも知らない・・)真っ暗闇では、電源のランプですら迷惑なような気がして、断念しました。 三溪園のサイトにも、ホタルを見る時の注意として、「光るものは使わない…携帯電話、カメラなどの使用は周りの人の迷惑になります。」と書かれていますし、実際、ストロボ撮影をする人、携帯の光で照らす人など、迷惑だと感じたので。 マナーはちゃんと守りたいものですね。 人が少なく、どこか静かな場所で、ホタルが乱舞しているのを一度見てみたいなぁ。 レコーディングダイエット52日目・・・ ▲
by soraironococoro
| 2008-06-13 16:02
| 神奈川・おでかけ
2008年 04月 05日
▲
by soraironococoro
| 2008-04-05 20:21
| 東京・おでかけ
2008年 03月 31日
![]() 緞帳の裾飾りのような、 シャララララ~ン♪と、ツリーチャイムのような植物。 何の木かな? ![]() 桜の他にも色んな花が咲いています。 ![]() カメの行列♪♪ もっと大きく撮れたら面白かったのだけれど。 オットが撮っていたのですが、このあたりが限界のようでした。 先頭に、かわいい子供のカメさんがいるのです♪ 一番後ろにも、ずり落ちそうな子ガメが・・・ ▲
by soraironococoro
| 2008-03-31 23:43
| 東京・おでかけ
2008年 03月 13日
![]() ![]() ![]() 2月の初め、谷中から上野を散策しました。 谷中銀座で、肉のすずきさんと肉のサトーさんのコロッケやメンチの食べ比べをしたり、ジャズが流れるレトロなカフェでお茶をしたり。 谷中では結局一枚も写真が撮れなくて、上野の不忍池までてくてくお散歩。 鳥がたくさんいたので、初めて連写で撮ってみました。 一番上の写真は、主人が撮ったものだったかも? 池の周りには、ネコもたくさん。 おとなしく、ちんまりと座っているこのネコちゃん。 手としっぽの先っちょのところが、くるんってなってるのがかわいい♪ ネコはあんまり好きじゃなかったけれど、写真が好きになって、梅の花と同じく、目を向けるようになったもののひとつです。 カメラって色んなことに気付かせてくれる。 こころのビタミン。 ▲
by soraironococoro
| 2008-03-13 18:26
| 東京・おでかけ
1 |
ファン申請 |
||